-
『昨日は(久々)えんちょー先生のライブがありました。』2019.11.02 Saturday
-
数日前にも書いていたVTuber(カッパえんちょーさん)の話題ですが、昨晩久々にライブがありました✿(約1時間57分)
何故「えんちょー先生」と呼んでるのか?ってもう随分前の話ですが”えんちょー”って名乗ってるし、そのカッパ園に集う私達だから自分達は園児でいいんじゃないかな? と、いうことで配信者のカッパえんちょーさんはえんちょー先生だ!ってライブ中での視聴者とのやりとりで決まった感じ。
昨晩のライブの直前に配信された動画。
尚、えんちょー先生のチャンネルはこの約1年で14も作られていますが、動画アップできなくなったりBANされてるからです。
上に貼ったチャンネルは今年の春前から存在するところですけれど将来にわたって残っている可能性はそう高くないかな・・・
このチャンネルは元々はその名前の通り「雑談」なのでBANとは縁遠いものでしたが、政治系のネタを投稿するようになってから、いつきてもおかしくない状況となってるんです。
酷い時は1週間ごとにBAN・新規チャンネル開設を繰り返していましたが、場つなぎとしてライブ配信可能な「雑談」チャンネルも政治ネタ投稿に使われるようになった経緯があります。
以下はこの雑談チャンネルで県民ショーをやっていた頃に私が投稿してた部分を自分用メモとしてつくっておいた頭出しリンクです。
※投稿が読み上げられている箇所へ頭出ししてあります。
※青森・秋田が保存されているチャンネルは冬眠中になったのでリンク先はありません。(ニコ動の方には保存されていますケド…)
青森・秋田・福島・新潟・富山・石川・福井・京都・兵庫・鳥取・島根・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・沖縄・宮崎・大分・愛媛・(唐揚げネタ)・高知・徳島・香川・広島・岡山・大阪・和歌山・奈良・滋賀・三重・岐阜・愛知※県民ショーネタは後のスケジュールを残して大阪で終了していますが、ここで別のチャンネルがライブ中BANがあったためその対策に時間とられたのが理由です。
尚、今後もし雑談チャンネルが閉鎖状態に追い込まれると当然ながら上のリンク先も消えます。
思い出しますが、この頃は政治ネタを扱うライブ配信やったあと30分程度の休憩を挟んでこっちの雑談チャンネルに場所を移して(今度は政治ネタ一切ナシの)ライブ開始というスタンスでしたからえんちょー先生何時間も生で喋りっぱなしなんですよね・・・
ちなみに県民ショーやっていた頃は毎日ライブがあったので、私も毎日(翌日の分へ向けての)投稿していたんですw